爪切りの「困った」を解決します

分厚くて切れない爪

伸び過ぎてどう切って良いかわからない

どこでケアして貰えるかわからない等

足の爪でお困りの事はありませんか?

訪問メディカルフットケアメディフットは

看護師が専用機器を使用し

ご自宅やご入居先に訪問し施術致します。

訪問爪切り メディフィットのご紹介

訪問爪切り メディフット導入の流れ

爪切り研修(介護・医療)

訪問爪切りメニュー・料金

訪問爪切り メディフットへのお問い合わせ

フォトギャラリー


介護士が切れるのは  「健康な爪だけ」

高齢者爪切りリスクと管理の提案
高齢者の爪切りリスクと管理を考えよう

*介護職員がしてもいい、医療行為に当たらない爪切りは「爪そのものに異常がなく、爪の周囲の皮膚にも化膿や炎症がなく、かつ、糖尿病などの疾患に伴う専門的な管理が必要でなく、本人の容態が安定している場合に限る」とされています。

*このことはデイサービスや施設の介護職員のみならず、訪問ヘルパーも同様です。

 

では、それ以外の医療行為に当たる爪を切って良いのは?

「医師及び看護師のみです」


訪問メディカルフットケアメディフットは切れない爪に困っている方や

関係サービスを担う方々をサポートする為の

看護師による訪問爪切り

及び、訪問フットケアサービスです

看護師による訪問爪切りの案内
看護師による訪問爪切りの案内

こんな事ありませんか?


分厚くなっていて切れない

伸び過ぎていてどこから切って良いかわからない

伸びた爪で、いつの間にか体に傷を作っていた事がある
布団や靴下などの衣類に引っ掛かり、爪が剥がれたり、剥がれそうになった事がある
爪周囲の皮膚が赤くなり、痛みや腫れが出た事がある

糖尿病・透析中の方

ワーファリンなどの血液をサラサラにする薬を服用している方

爪切りで深爪や皮膚も一緒に切ってしまい出血させてしまった事例がある

介護スタッフが爪切りをしているが、施設で研修をした事はない

爪やタコ・ウオノメ等の足のトラブルは見られるがどうして良いかわからない

訪問診療・訪問看護は入っているが、通常の爪切りやニッパーで対応出来ない爪や足のトラブルがある

受診に連れていくにも人手や手間がかかる

受診して貰ったが、思うようなケアをされずに帰宅させられた

分厚くなった爪を薄くして欲しかっただけなのに、受診したら爪を抜かれて帰って来た

看護師・医師が行える医療的爪切りが必要な爪は?

肥厚した爪

肥厚爪
肥厚爪

高齢者によく見られる分厚く肥厚した爪で、通常の爪切りやニッパーで切るのが大変な爪です。

酷くなると爪の上に小石を乗せているようなもので、靴を履くと圧迫されて痛みが出たり、その圧迫で爪の下の粘膜に傷を作ってしまったり、靴下が履きにくかったりと日常生活に支障をきたしてきます。

訪問メディカルフットケアメディフットでは歯医者さんのように専用機器で削り、薄くした後に適切な形へと爪を整えます。

巻き爪・陥入爪

巻き爪
巻き爪

爪は巻く性質がある為、歩行が減ったり窮屈な靴を履いていたり、間違った爪の切り方、靴の履き方などで痛みを生じます。

痛みが出ているくい込んだ部分を切るだけでは、その時は楽になっても、次に伸びる爪が更にくい込み、自分では切れない状態まで悪化することが多いです。

訪問メディカルフットケアメディフットでは歯医者さんの矯正のようにワイヤーを使用しくい込んだ爪を持ち上げ、広げることにより身体に負担なくケアしていきます。

爪白癬

爪白癬
爪白癬

足が白癬菌に感染すると足白癬(水虫)になり、爪に感染すると爪白癬が生じます。

白癬は皮膚科で検査を受けなければ正確な診断は出来ません。

爪白癬は痒くなる事はありませんが、代表的な症状は爪が黄色っぽく濁り、厚く肥厚し、爪切り刺激で崩れやすく脆い状態になります。

肥厚して脆い爪を専用機器で出来る限り取り除き、塗布薬の浸透率を上げたり、新しい爪の育成を支援します。


胼胝(タコ)

胼胝(たこ)
胼胝(たこ)

足裏のお肉が減ると歩行刺激から足を守るために角質が厚くなり胼胝となります。

足裏の胼胝が厚く硬くなると、小石を踏みながら歩いているのと同じで、痛みが生じ歩きにくくなったり、胼胝の下のお肉に傷が出来る場合があります。

分厚くなって来たら削ってあげる事、インソール等のクッションを足裏に足してあげる事などが大切になります。

メディフットでは削るまでのケアを致しますが、インソールをご希望であれば連携クリニックをご紹介致します。

鶏眼(ウオノメ)

鶏眼(うおのめ)
鶏眼(うおのめ)

胼胝と同じで長期間物理的圧迫が加わることにより足を守ろうとする体の免疫反応です。

胼胝が外側に角質増殖するのに対し、鶏眼は内側に増殖する為小さくても痛みを感じることが多いです。

溶かす貼るテープを張り自己処置される方も多いのですが、足裏はテープがずれやすく健康な皮膚も溶かしてしまうリスクが高い事、どのくらい貼っていて良いかわからず貼りっぱなしになり溶けすぎる方も多い為、適切なケアをお勧めします。

角質肥厚

踵の角質
踵の角質

「足底角化症」と言われる、生活習慣や老化に伴う足底の角化です。

踵を中心に皮膚の肥厚・硬化・落屑がみられ、酷くなると亀裂を伴う事があります。

踵をヤスリなどでブラッシングする事はある程度有効ですが、削り過ぎると反応的に角化が強くなる場合がある為、適切な角質除去と、普段のセルフケアが大切になります。

訪問メディカルフットケアメディフットでは角質除去の施術と、セルフケアの指導を致します。


他にも

  1. 糖尿病や透析など医学管理が必要な病気をお持ちの方の爪切り
  2. ワーファリンなど血流を良くする薬を服用している等、医学管理が必要な薬を服用している

等も医療的爪切りとなります。

【メディフット】公式LINE

訪問メディカルフットケアメディフット公式LINE
訪問メディカルフットケアメディフット公式LINE

対応範囲

訪問地域

(博多区・中央区・南区・早良区・東区・城南区・西区・那珂川市・春日市・大野城市など、地域によっては交通費が発生する場合やお受け出来ない場合が御座いますのでまずはお気軽にお問合せください。)

対応施設

(高齢者施設・ディケア・ディサービス・個人宅・障碍者施設など)

 

訪問看護・訪問診療にて、通常のニッパーや爪切りで対応出来なかった爪にも、専用器具と器械にて対応しております。

フットケア技術を取り入れていきたい事業所へは看護師への技術指導も可能です(料金要相談)